リモートワークを快適にしたい!快適さを阻む要因から解決法を探る

「快適なリモートワーク環境」をテーマに、在宅リモートワークの問題点と解決策を深堀りします!

快適なリモートワークを妨げる要因を考えた時、それを解決するには家族の協力が必要なケースや高額な出費が予想されるものもあるでしょう。

大きな力を注いででも解決すべき問題かもしれませんし、実は後回しでもいい問題かもしれません。まずは現時点での「快適を妨げる要因」を抽出してみてくださいね。

リモートワークの「快適さを妨げる要因」と、その解決策を解説します!

リモートワークの9割は自宅で行われている

在宅ワークする犬

国土交通省の調べによると、リモートワークの実施場所の約9割が在宅(在宅とサテライト・モバイルワークの複合型も含む)ということが分かりました。

【設問対象者】雇用型テレワーカー、自営型テレワーカー [n=7,608] ※第1段階調査のテレワーク実施場所回答者のみ

○テレワークの実施場所としては、在宅型が約90%と最も多く、サテライト型・モバイル型と比べて突出して多い。

○テレワークの実施場所別での平均仕事時間は、サテライト型が5.0時間/日、在宅型が6.7時間/日、モバイル型

が2.4時間/日であり、在宅型の平均仕事時間が最も長い。

国土交通省 令和2年テレワーク人口実態調査 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001391381.pdf

カフェやコワーキングスペースよりも、自宅派の方が断然多いんですね。つまりリモートワークで快適に仕事をするには「自宅の仕事環境」を最適化していく必要があります。

  • リモートワークに移行してから仕事の効率が下がった。
  • 業務委託になったけれど仕事が捗らず受注を増やせない。

それ、仕事環境を整えれば改善するかもしれません!

長年リモートワークを続けている筆者の実体験を交えながら、まずは「快適なリモートワークを妨げる要因」を挙げてみます。

「快適」を妨げる要因

キーボードの上にあるおしゃぶり

快適なリモートワーク環境を考える上で避けて通れない「快適ではないリモートワーク環境考」

フリーランスに転向して「まずは環境を整えよう!」と考える人は少数派。それよりも仕事の受注に対する不安が大きく、案件探しを優先しがちです。

仕事はとりあえずダイニングテーブルで。とりあえずタブレットで。こうした「仮」の環境から快適さは生まれません。

リモートワークの「快適」を妨げる要因をいくつか挙げてみましょう。

仕事に必要な機器・設備が足りない

紙が必要なこともある

フリーランスの仕事にパソコンは必須です。ではプリンターやスキャナはどうでしょうか。いざとなったらコンビニで印刷できるので、購入しない人もいるようです。

Web会議用のカメラはスマホで代替できるかもしれません。書類は机の端っこに積んでおけばOK、マウスは古いものがあったはず……。

しかし、たった1枚の印刷のためにコンビニに行くのは億劫です。Web会議の時に限ってスマホの充電が切れていてバタバタ。

こうしたことが続けばお世辞にも快適とはいえませんし、仕事の効率が上がるはずありません。

机や椅子が仕事向きではない

固そうな椅子

企業のオフィスにある事務机や椅子は「仕事用」に作られた専用品であることがほとんど。デザイン性に乏しい(ダサい)椅子でも結構なお値段です。

長時間座っていても体への負担が少ない椅子と、必要なものがすぐ取り出せる引き出しが複数ある机。リモートワークを開始すると、何気なく使っていた物のありがたみを感じます。

食事用の椅子に座って仕事を続けていれば腰痛になりますし、机の高さが合っていなければ肩こりや頭痛にもつながります。これを続けていると快適なリモートワークから離れていくのは当然です。

家族が気になってしまう

ダイニングで仕事をする人

同居する家族がいる場合、親フラならぬ「家族フラ」は気になりますね! Webミーティングをするにも「部屋に入らないでね」「声かけないでね」と制限を掛ける必要があります。

リモートワーク用に個室が用意できればいいのですが、日本の住宅事情を考えると難しいでしょうか。

家族に気兼ねしながらのリモートワーク、快適なはずがありません。

通信環境やPC環境が悪い

古いパソコン

PCなんて使えればいい。ネットなんてつながればいい。と思ったら大間違い!

PCのスペックやネットの通信速度は仕事の快適さ・質を大きく左右します。フリーランス転向時に「初期投資」としてPCを買い換える人もいるくらいです。

特に映像・画像処理やビッグデータ関連の職種の場合、一時しのぎのロースペックPCは致命傷になりかねません。また最近はクラウドストレージの活用が主流です。通信環境が悪ければ当然仕事が進みません。

とはいえパソコンは、おいそれと買い替えられるほど安くないもの。

「案件受注が増えたら買い換えよう」「リモートワーク継続が決まったら買い換えよう」

これを毎年更新していると、快適さも仕事の効率も失うことになります。

リモートワークを快適にしてくれるのは誰?

仕事専用机

快適な仕事環境は誰かが与えてくれるものではなく、自分でつくるものです。

こう書くとまるで義務のような印象ですが、そうではありません。

自分のコダワリを譲らず、自分好みのリモートワーク環境を作っていけば、自ずと快適性が得られるはずです。

次のページでは快適なリモートワークに必要な環境とその整え方を解説します。

- SHARE -

一帖半執筆工房代表。
フリーランスに転身後、ライターからエディター・マネージャー・GMに至るまで全てリモートワーク。
現在は企業のコンサルやディレクション、グラフィックデザインなど幅広く受託。
趣味は写真撮影とRAW現像とデジタルガジェットを見てニヤニヤすること。

About the Author

ページ: 1 2